症例写真を見て全国から
お問い合わせが殺到しています。
そこには、横浜美容クリニックで
立ち耳形成・耳垂裂形成・ピアスホール形成の手術を
行う理由があります。
- 耳が正面を向いている
- 耳が大きく見えるので、いつも髪の毛で隠している
- 左右の耳の形が違う
- 裂けてしまったピアスの穴を塞ぎたい
- ピアスの穴を開けた位置が気に入らない
- 就職に影響するので、ピアスの穴を閉じたい
コンプレックスに感じる立ち耳やピアスで避けてしまった耳たぶを 少ないリスクで確実に改善します。 立ち耳の手術はリスクが殆ど無く、確実に改善し、傷跡もわからなくなります。 当院の院長の得意な手術で、どなたにもお勧めです。
1984年に聖マリアンナ医大を卒業し、十仁病院横浜院、その他大手美容外科病院の院長として30年の経験、実績がある美容外科の第一人者。
誠実で良心的な医療に対する真摯な姿勢が、多くの患者様から信頼され共感を生んでいる。
- 点滴治療学会会員証
- 適正医療機関認定書
- 日本美容外科医師会認定
-
日本美容外科学会認定
美容外科専門医 - 講習セミナー受講修了証
-
ジュビダームビスタ®
講習セミナー受講修了証
毎日のように全国から患者さんがいらっしゃいます。
ぜひ無料カウンセリングにお越しください。
-
立ち耳形成術は局部麻酔で行い、全くの無痛です。両耳で約1時間で終了です。
また、傷跡は耳が後ろに折れ曲がった時にできるシワの部分ですので、全く目立ちません。そもそも立ち耳とは?自然に治る?気になるポイント医学的にはっきりとした立ち耳の定義がある訳ではないのですが、一般的には耳が正面を向いているようなケースを立ち耳と呼んでいます。
どれくらい前を向いていると立ち耳なのかというと、美容外科的には側頭部(こめかみのあたり)と耳介(いわゆる耳のこと)の角度が、30度以上になっている場合、立ち耳と呼んでいます。
耳を医学的に見た場合、耳たぶのことを耳垂、耳の周りを耳輪、耳の穴を外耳道などと呼んでおり、耳を側頭部に引き寄せる軟骨のことを対耳輪と呼んでいます。 立ち耳は対耳輪の発達が悪かったり、軟骨のカーブが少なかったりすることが原因となって起こります。
基本的に、成長にともなって耳の形成が完成してしまったら、立ち耳が自然に治ることはないと考えられています。こんな耳のお悩みは立ち耳形成で改善することが可能欧米人のように彫りが深ければ、耳が前を向いていてもさほど気にならないのですが、彫りの浅い日本人の場合、立ち耳になると耳ばかりが目立つため、気にされる方もたくさんいらっしゃいます。
見た目が気になるだけでなく、ヘッドホンを付けていると耳が痛くなったり、後ろからの音が聞き取りづらくなったりするケースもみられます。
立ち耳を矯正するにはシリコン製のテープを貼るという手もあるのですが、矯正を終えるまで貼り続ける必要がありますし、そもそも肌の弱い女性には向いていません。手術なら1時間程度で済みますし、ダウンタイムも1週間ほどとそれほど長くありません。手術跡が気になることもほとんどないので、立ち耳の改善には手術がおすすめです。立ち耳形成術とは?特徴やメリット、デメリット立ち耳は手術で比較的簡単に改善できますが、手術法は大きく分けると埋没法と切開法の2つに分類されます。
そこで、両者の特徴やメリット、デメリットなどについてみていきたいと思います。埋没法立ち耳形成術の埋没法は、メスを使わずに立ち耳を改善する手術法です。
医療用の特殊な糸を用いて耳の軟骨を固定し、側頭部と耳介との角度をなくしていく手術法です。埋没法のメリット-
傷跡が残らない
埋没法の最大のメリットは、なんといってもメスを使わない手術法であるため、傷跡が残らないことです。
-
やり直しがきく
手術をした後に、手術前に思い描いていたイメージと異なった場合、元に戻せるという点も埋没法のメリットとなっています。
埋没法のデメリット-
元に戻ってしまう可能性がある
埋没法のデメリットとしては、手術をしても元に戻ってしまう可能性があることがあげられます。
後述する切開法に不安がある方には、おすすめの手術法ではあるのですが、費用対効果を勘案した場合、埋没法だと無駄が生じる可能性もあります。 -
納得のいく結果を得られない場合も
軽度の立ち耳であるならともかく、ある程度、耳が前を向いてしまっているような場合、埋没法では納得のいく結果が得られない可能性もあります。またこれは埋没法だけに限った話ではないのですが、片方の耳だけ処置を行った場合、左右の耳の形が異なる結果となり、かえって耳が目立ってしまうこともあり得ます。
ただ、人間の身体はもともと左右対称ではなく、ある程度のゆがみがあるものです。
そのため、手術をする前から、完全に左右対称になる訳ではないことを理解しておきましょう。
埋没法の手術をおこなう前に、まずはカウンセリングをして、どのような仕上がりを希望されるのが詳しく聞き取ります。
実際の手術をおこなう際には、耳に局所麻酔を施します。
麻酔が効いてきたら、耳の表側から未発達の対耳輪をサポートするように糸で固定します。
医療用の細い糸を用いるため、傷跡はほとんど残りませんし、手術時間もわずか10分前後といったところです。
没法のダウンタイム(腫れや痛みなどが治まるまでの期間)はおよそ3日から5日で、抜糸をする必要がないため、手術後にわざわざ病院へと出向く必要がありません。
顔を洗ったりメイクをしたりするのは手術をした日から可能ですが、なるべく手術部位を濡らさないようにして洗いましょう。 また、ダウンタイムが経過するまでは、耳を圧迫するような寝方を避けましょう。切開法切開法はその名の通り、耳の裏側から数㎝切開する手術法です。
美容外科の中には、埋没法の効果を疑問視し、切開法しかおこなっていないところもあるほど、立ち耳の改善には効果的な手術法です。切開法のメリット-
半永久的な効果が続く
切開法のメリットとしては、立ち耳の改善効果が半永久的に続くということがあげられます。
また、耳の裏側からメスを入れるため、傷跡がほとんど気になりません。 -
より理想の耳の形に近づけることができる
埋没法とは異なり、耳の軟骨自体の形を整えることも可能となっており、より理想的な耳の形へと近づけることが期待できます。
切開法のデメリット(リスク、副作用)-
傷跡が残ってしまう(目立ちにくくすることは可能)
切開法のデメリットとしては、埋没法とは異なり、傷跡がのこってしまうことがあげられます。
-
術後の痛み、かゆみ
手術後しばらく痛みやかゆみが出たり、耳の後ろが突っ張ったりすることもあります。
そのため、切開法をおこなった後は、耳の周りを清潔に保つことが重要です。
切開法のダウンタイムはおよそ1週間から10日ほどです。
施術前にカウンセリングをおこなうのは埋没法の場合と同様です。また、麻酔に関しても局所麻酔、痛みを感じない状態で施術に入ります。
実際の施術をおこなう場合、最初に耳の後ろを数㎝切開、軟骨に耳が倒れるようなクセを付けます。
次に、切開した部分を縫合し、理想の耳の形 へと近づけます。
手術が終わったらガーゼを当てて傷口を保護し、耳の形をキープするためテーピングを貼ります。手術をした日からメイクは可能ですが、シャワーを浴びるのは手術後3日経ってからです。手術をしてから7日後に抜糸をおこない、その次の日から入浴がオーケーとなります。
切開法のダウンタイムはおよそ7日から10日で、手術をしてから最低でも3週間は、耳を圧迫するような寝方を避ける必要があります。まとめ当院では傷跡の残らない「切開法」を採用して立ち耳の形成を行います。
立ち耳形成術は局部麻酔で行い、全くの無痛で、両耳で約1時間で終了です。
また傷跡を目立させないために、耳が後ろに折れ曲がった時にできるシワの部分を切開します。 -
-
裂けた部分をただ縫うだけではくっつきませんので、裂けた部分の周囲を切り除き、縫い寄せる手術です。
傷跡はほとんど分からなくなります。耳垂裂とは…重たいピアスを長期間装着していると、重みでピアスホールが下に伸びていき、最後には耳たぶが裂けてしまいます。
ピアスホールを耳たぶの下ぎりぎりに開けると、少しの刺激でも耳たぶが裂けやすくなります。
裂けた部分をただ縫うだけではくっつきませんので、裂けた部分の周囲を切り除き、縫い寄せる手術です。傷跡はほとんど分からなくなります。 -
ピアスホールは病院で素早く、きれいに閉じることが可能で、
加えて自然治癒では塞ぐことが難しいような大きなピアスホールも閉じることが可能です。ピアスの穴閉じは病院で「すぐに・きれいに」塞ぐ「すぐにピアスホールを閉じたいけど自然治癒じゃ間に合わない…」そんな方、いらっしゃいませんか?
ピアスを開けたが、受験・就活など様々な理由からピアスホールを塞がなければいけなくなり困っている方もいらっしゃるかと思います。
実はピアスホールは病院で素早く、きれいに閉じることが可能で、加えて自然治癒では塞ぐことが難しいような大きなピアスホールも閉じることが可能です。
今回は、ピアスホールを塞ぐのに有効なピアスホールの閉じ手術の特徴と、自然治癒で閉じる場合との違いをご紹介します。病院のピアスホールの閉じ手術について普通の大きさのピアスホールであれば、穴の部分の皮膚を切開して穴を縫合します。
大きなピアスホールには「耳垂形成手術」という方式で行われます。
ピアスホールが大きい場合、皮膚を縫い合わせるだけでは耳たぶの形が不自然になるため、ピアスホールの周りの皮膚を使って自然な耳たぶを新たに形成し、抜糸は約1週間後に行われます。
また、手術ではピアスホールだけでなく、耳たぶが裂けてしまった場合も対処することが可能です。病院でピアスホールを閉じるメリット-
1週間程度で抜糸完了、傷跡もほとんど目立たない
急いでピアス穴を閉じたい場合でも手術であればすぐに閉じることができます。
術後しばらくは赤みがありますが、1か月ほどで赤みが無くなり、きれいな仕上がりになります。 -
傷跡が目立たないきれいな仕上がりに
自然治癒では「しこり」のようなものが残りやすく、ピアスホールをきれいに消せない可能性があります。
耳垂形成術ならしこりが残ることはなく、術後の傷跡も時間がたてば目立たなくなります。
また自然治癒では治らない拡張やピアスの重み、裂けた穴などの修復も可能です。
手術(耳垂形成術)でピアスホールを閉じるデメリット-
保険適用外の治療となる
ピアスの穴閉じの手術は、保険診療適応外で手術の費用はすべて自己負担となります。
クリニックにより異なりますが、相場としては1箇所5万円~の費用がかかります。
自然治癒でピアスホールが塞がるのを待つ場合ピアス穴がそこまで大きくなければ、自然治癒で塞がります。
ピアスホールも一種の傷跡なので、人体は傷ついた細胞を自身の再生能力によって元に戻そうとします。
しかし自然治癒力には限界があり、長期間にわたってピアスホールを開けている場合やピアスホールが極端に大きい場合、ピアスホール部分の細胞がうまく機能せず自然治癒では塞ぐことができません。自然治癒でピアスホールを塞ぐメリット-
肉体的負担がかからない
自然治癒の大きなメリットは、体に負担が掛からないという点です。
細胞の自己再生力により自然とピアスホールが塞がるため、体に刺激を与えることなく穴を閉じることができます。
自然治癒でピアスホールを塞ぐデメリット-
しこりが残る可能性がある
自然治癒のデメリットは、綺麗に治らない場合があるという点です。
うまく自然治癒が作用せずしこりが残る可能性があります。 -
そもそも塞がらない可能性がある
ピアスホールが大きい場合やピアスを開けてからの期間が長いとそもそも塞がらない場合があります。
-
感染症のリスク
ピアスホールを清潔に保っておかないと、化膿や感染症が起こって跡が残ることがあり、感染した場合は炎症・膿が出るなどの症状が現れます。
起こってしまった場合は、医師に診断を受け、抗生剤の投与や軟膏処置を継続する必要があります。 -
肥厚性瘢痕(ひこうせいはんこん)
肥厚性瘢痕は、塞いだ傷付近の細胞が過剰に作られることで赤く盛り上がり、みみず腫れのようになることです。
肥厚性瘢痕は、日が経つにつれて赤みが減り、盛り上がりも徐々に軽減していきます。
肥厚性瘢痕は治療が可能とされているため、適切な治療を行うことで治る可能性があります。
まとめピアスホールの閉じ手術は、急いでピアスホールを塞ぎたい場合や、ピアスホールが大きかったり、開けてから長い期間がたってしまった自然治癒力の効かない場合に有効な手術です。
保険診療適応外の施術であるため、費用がかかるというデメリットもありますが、自然治癒より確実にピアスホールを閉じることが可能です。
就職の面接などでピアスホールを閉じる必要に駆られている方は、まずピアスホールの閉じ手術を検討されてみてはいかがでしょうか。 -
当院の立ち耳・耳垂裂・ピアスホール形成は何よりも自然な仕上がりを重視しています。
立ち耳の手術はリスクが殆ど無く、確実に改善し、傷跡もわからなくなります。
院長の得意な手術で、どなたにもお勧めです。
-
Case.01
術後20代女性対耳輪の折れ曲がりが無い、完全な立ち耳の方です。
耳の後ろを切開して、対耳輪の部分で耳介軟骨を後ろに折り曲げる手術です。3日間、テープによる固定が必要です。
1週間後に抜糸します。
稀に、元に戻ることがあります。 -
Case.02
術後20代男性右耳の上部だけが気になるので改善したい、という希望の方です。
軽度な立ち耳なので、耳の後ろの上部だけを切開して、耳介軟骨の上部を後ろに折り曲げました。
3日間、テープによる固定が必要です。1週間後に抜糸します。
稀に、元に戻ることがあります。 -
Case.03
術後30代女性右耳だけの立ち耳形成です。対耳輪の後ろへの折れ曲がりが少ないので、横から見ると垂直に耳が立って見えます。
耳の後ろを切開して、対耳輪の部分で耳介軟骨 を後ろへ折り曲げる手術です。
3日間、テープによる固定が必要です。1週間後に抜糸します。
稀に、元に戻ることがあります。 -
Case.04
術後20代女性完全な立ち耳の症例です。
耳の後ろを切開して、対耳輪の部分で耳介軟骨を後ろへ折り曲げる手術です。
3日間、テープによる固定が必要です。1週間後に抜糸します。
稀に、元に戻ることがあります。
-
Case.01
術後20代女性左の耳垂裂形成術を行いました。
耳たぶの下ぎりぎりの穴開けは、耳垂裂を起こしやすいです。
傷跡は残りますが、日にちの経過とともに目立たなくなります。 -
Case.02
術後30代女性左の耳垂裂形成術を行いました。
重たいピアスを長期間付けていると、穴が下方に伸び、最終的には裂けてしまいます。
傷跡は残りますが、日にちの経過とともに目立たなくなります。 -
Case.03
術後30代女性左の耳垂裂形成術を行いました。
重たいピアスを長期間付けていると、穴が下方に伸び、最終的には裂けてしまいます。
傷跡は残りますが、日にちの経過とともに目立たなくなります。 -
Case.04
術後20代女性右の耳垂裂形成術を行いました。
重たいピアスを長期間付けていると、穴が下方に伸び、最終的には裂けてしまいます。
傷跡は残りますが、日にちの経過とともに目立たなくなります。
-
Case.01
術後20代女性右耳に重たいピアスを長期間付けていて、ピアスホールが下方に伸びてきて裂けそうになったので、閉じてしまいました。
傷跡は残りますが、日にちの経過とともに目立たなくなります。
施術名
|
施術時間
|
日帰り
|
当日手術
|
---|---|---|---|
立ち耳形成 | 約30分 | ||
耳垂裂形成 | 約15分 | ||
ピアスホール形成 | 約15分 |
料金表
施術名 | 通常料金(税込) | メディカルローン分割払い事例(税込) |
---|---|---|
立ち耳形成 | 264,000 円 |
ローン月々
4,600円
(60回払い)
初回:5,822円
|
耳垂裂形成 | 1か所 77,000 円 |
ローン月々
4,600円
(18回払い)
初回:4,829円
|
-
無料カウンセリング、診察術前に診察を再度行い、院長より直接日常生活の注意事項等のお話をいたします。
-
手術前看護師より内服薬の飲み方、日常生活の注意事項等の説明があります。
-
手術手術箇所の消毒をして、いよいよ手術開始です。局所麻酔の注射をしてから、手術を行います。
-
術後処置手術終了後、縫合部分の保護のため、細いガーゼ付きテープを貼り終了します。
- Q.1 片耳だけが立ち耳なのですが、片耳だけの手術も可能ですか?
-
A.1
はい。もちろん片耳だけの立ち耳形成も可能です。
- Q.2 両側ともに立ち耳ですが、左右差があります。左右をそろえることは可能ですか?
-
A.2
耳の形にもよりますが、ほとんどの例で左右同じにすることは可能です。
- Q.3 術後固定等がありますか?また、あるとしたら目立ちますか?
-
A.3
術後3日間はテープによる固定があります。肌色のテープだけの固定なので、
大袈裟な固定ではありません。女性ですと、髪の毛で隠せます。 - Q.4 元に戻ることはありますか?
-
A.4
耳の後ろを切開しないで、糸だけで行う病院もあります。切らない立ち耳形成は元に戻りやすいですが、当院での切開する立ち耳形成は、元に戻りにくいです。
- Q.5 耳の上部だけがやや立っている耳ですが、このような軽度の立ち耳でも治すことは可能ですか?
-
A.5
どのような軽度の立ち耳でも、ほとんどの場合治すことが可能です。
- Q.6 術後の腫れが気になります。腫れはどの程度ですか?
-
A.6
術後はほとんど腫れませんが、たまに内出血することがあります。
- Q.7 通院は何回必要ですか?
-
A.7
3日目の消毒、1週間目の抜糸の日の2回必要ですが、遠方からお越しの場合は、1週間後の抜糸の日1回だけで結構です。
- Q.1 術後に再度ピアスの穴開けは可能ですか?いつから可能になりますか?
-
A.1
術後1か月以上経てば、傷の上でもピアスの穴開けが可能になります。
- Q.2 通院は何回必要ですか?
-
A.2
通院は1週間後の抜糸の日1回だけで大丈夫です。
- Q.3 手術中の痛み、術後の痛みが気になります。
-
A.3
手術は局所麻酔で行い、術中は全くの無痛です。術後1~2日は多少痛みがあります。痛み止めも処方いたします。
- Q.4 片耳に2か所耳垂裂があります。この場合は片耳の費用(5万5千円(消費税込))になりますか?
-
A.4
耳垂裂の費用(5万5千円(消費税込))は1か所の費用なので、たとえ片耳でも2か所あれば11万円(消費税込)になります。
- Q.1 特殊な大きなピアスを付けていたため、ピアスホールがかなり大きくなってしまいました。この場合も閉じることは可能ですが。
-
A.1
巨大なピアスホールの場合は、特殊な形成手術が必要な場合もあります。手術可能か否か、どのような手術になるかは実際に診察が必要です。
- Q.2 ピアスの穴開けの跡がケロイド状になってしまいました。この場合も治すことが可能ですか?
-
A.2
可能です。ピアスホール形成と同じ要領で、その部分を取り除き、縫い寄せる方法で行います。